モデルコース

山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア

1泊2日のコース
明日香村サイクリングと三輪山パワースポットの旅【2日目】

  • 社殿のあんなところにハート発見

古代の首都・飛鳥で、風に吹かれサイクリング。
パワースポット・三輪で、身も心もすっきり浄化。明日への元気をもらう旅へ♪

1日目 【明日香】

  1. 10:00亀石

    自転車約15分

  2. 10:45石舞台古墳

    自転車約15分

  3. 11:40稲渕の棚田

    自転車約15分

  4. 14:00奈良県立万葉文化館

    自転車約10分

  5. 15:00飛鳥坐神社

    自転車約5分

  6. 16:00甘樫丘
1日目 【明日香 】はこちら

2日目 【初瀬・三輪】

2日目

1

仏と向き合い、山に拝む

長谷寺 はせでら

早起きをしてでもぜひ訪れたいのが、朝の勤行。ピンと張りつめた空気のなか、本尊の十一面観世音菩薩立像に向かって、僧侶とともにお経を読みあげます。歌うような独特のお経が堂内に響き、参加するこちらの心にも響いてきます。読経の後は、横一列に並び、今度は山に向って祈りを捧げます。日常から離れ、清らかで心静まる時間を過ごせます。

詳細はこちら

DATA

  • 桜井市初瀬731-1
  • 0744-47-7001
  • 4月~9月:8:30~17:00
    10月~11月、3月:9:00~17:00
    12月~2月:9:00~16:30
  • 個人
    大人(中学生以上)…500円
    小学生…250円
    障がい者…250円(手帳を掲示、同伴者1名に限り障がい者料金適用)

    団体割引(30名以上)
    大人・大学生…450円
    高校生・中学生…350円
    小学生…200円
    障がい者…200円(手帳を掲示、同伴者1名に限り障がい者料金適用)

    ※12月31日午後4時30分~1月3日夕方まで 入山料無料
     
  • 70台(有料)
    大型バスまで 2,000円、普通車 500円、単車 200円
    ※お身体の不自由な方に、門前駐車場⇔本堂間の無料送迎を承っております。
    御安心してお越しください。(車いす搭載可能な車も常駐しております)
  • 最寄り駅からの交通
      近鉄 長谷寺駅 徒歩15分

【バリアフリー情報】
 スロープ:東参道(駐車場⇔本堂)
 多目的トイレ:東参道入り口(長谷寺駐車場(登り口)前)、
        西参道広場(長谷寺境内(五重塔下)売店横
 車椅子の貸出:3台有(貸出場所:入山入口、総受付、駐車場)

徒歩約3分

2

女性の守護神が鎮座する古社

與喜天満神社 よきてんまんじんじゃ

国の天然記念物に指定される「与喜山暖帯林」の中腹にある

長谷寺の鎮守の神であり、学問の神様として知られる菅原道真を祀る、日本最古の天神社。社伝によると、神社のある與喜山は、天照大御神が日本で初めて降臨され、また、十一面観音が彫られた山だと伝わります。境内には天照大御神の磐座(いわくら)があり、女性の守り神としても信仰を集めてきました。パワースポットとしても注目を集めています。

詳細はこちら

DATA

  • 桜井市初瀬1番地
  • 自由
  • 無し
  • 無料
  • 近隣駐車場あり
    普通車30台(500円)
  • 最寄り駅からの交通
       近鉄 長谷寺駅から 徒歩約20分

トイレ あり

国の天然記念物に指定される「与喜山暖帯林」の中腹にある

  • 朱塗りの橋を渡って 社殿へ

    朱塗りの橋を渡って 社殿へ

  • 社務所横には縁結びの男女岩も

    社務所横には縁結びの男女岩も

  • 「源氏物語」の玉かずらにちなんだ、えんむすび守 600円

    「源氏物語」の玉かずらにちなんだ、えんむすび守 600円

電車約40分

3

神と姫との恋物語の舞台

大神神社 おおみわじんじゃ

日本最古の神社の一つで、ご神体は三輪山。本殿はなく、拝殿の奥にある三ツ鳥居を通して拝みます。日本最古の正史『日本書紀』には、主祭神である大物主大神(おおものぬしのおおかみ)が蛇に化身し、美しい姫に恋をする物語が記されています。境内にはその説話の古蹟とされる夫婦岩があり、縁結びや恋愛成就、夫婦円満の信仰を集めています。

詳細はこちら

DATA

  • 桜井市三輪1422
  • 0744-42-6633
  • 無料 ※宝物収蔵庫は有料(大人300円 高校生以下100円)
     
  • 駐車場はJR踏切より西側の参拝者無料駐車場をご利用ください。
    普通車590台(通常無料、正月特別期間 1月1日~1月5日は有料)
    バス駐車場有(要問い合わせ)
  • 最寄り駅からの交通
      JR 三輪駅より 徒歩約5分

バリアフリー情報:無し

  • 仲良く寄り添っている 夫婦岩

    仲良く寄り添っている 夫婦岩

徒歩すぐ

4

神秘のパワー宿る神山へ

狭井神社(三輪山登拝) さいじんじゃ

拝殿の奥には薬井戸があり薬水を飲むことも (写真/EditZ)

病気平癒の神として信仰されてきた神社。境内には、三輪山への入山登拝口があります。古代から神聖な山として崇められ、神が降臨する磐座が数カ所あるとされる三輪山。禁約を守ることを条件に登拝することができます。神様の山に入るため、慎みと祈りの心を忘れずに。撮影は禁止で、山内でのことは他言無用。自分の目と心で体感しましょう。

詳細はこちら

DATA

  • 桜井市三輪1422(大神神社の境内の内)
  • 0744-42-6633(大神神社)
  • 自由
  • なし
  • 無料
  • 最寄り駅からの交通
      JR 三輪駅 徒歩15分

拝殿の奥には薬井戸があり薬水を飲むことも (写真/EditZ)

  • 万葉人も愛した三輪山 (写真/EditZ)

    万葉人も愛した三輪山 (写真/EditZ)

徒歩すぐ

5

清浄された身体で感じる大和の夕景

大美和の杜 おおみわのもり

美しい夕景を旅の思い出に(写真/EditZ)

狭井神社から徒歩すぐ。大神神社の境内に整備されている公園内に、ビュースポットとしても知られる「大美和の杜展望台」があります。眼下には大和平野が、遠くには大和三山をはじめ、二上山や葛城山、金剛山までが一望できます。背後には先程拝した三輪山が。抱かれているような心地良さのなか、心と身体に染み入る夕景にしばし見惚れてしまいそう。

DATA

  • 桜井市三輪1422
  • 散策自由
  • JR三輪駅から徒歩約15分

美しい夕景を旅の思い出に(写真/EditZ)

立ち寄りスポット

池利三輪素麺茶屋 千寿亭 いけりみわそうめんぢゃや せんじゅてい

素麺発祥の地・三輪で創業160余年の老舗・池利の素麺が味わえる直営店。夏のおすすめは冷やし素麺(天ぷら付き)900円(税別)。冬は、味噌仕立てのダシに炒めた野菜を盛った田舎にゅうめんなどの変わりダネも登場。

詳細はこちら
  • 桜井市芝293
  • 0744-45-0626
  • 11:00~16:00
    ※ラストオーダー15:00
  • 金曜日
    ※年末・元旦休業
  • 普通車20台(無料)
  • JR三輪駅下車徒歩約15分

白玉屋榮壽本店 しらたまやえいじゅほんてん

名物の「みむろ」は、初代が考案し、以後170余年にわたり、一子相伝七代受け継いできた銘菓。サクッとしたもなかの中に、特産大納言小豆の餡がたっぷり。上品な甘さが、散策後の身体に染み入るよ。抹茶(みむろ付)500円。

  • 桜井市三輪660-1
  • 0744-43-3668
  • 10:00~18:00(販売は8:00~19:00)
  • 月曜・第3火曜
  • JR三輪駅から徒歩約8分
外観

外観

今西酒造 株式会社 いまにししゅぞうかぶしきがいしゃ

酒の神様を祀る大神神社の門前で営む、三輪唯一の酒蔵。「三輪を飲む」をコンセプトに、三輪山の伏流水、三輪の技、奈良県産の米で酒造りを行う。酒粕を使用した和スイーツや、酒入浴剤などのおみやげも充実。

詳細はこちら
  • 桜井市大字三輪510
  • 0744-42-6022
  • 日曜日(12月除く)
  • 普通車5台(無料)
  • JR三輪駅から徒歩3分
奈良県観光[公式サイト] あをによし なら旅ネット(当サイト)では一部の地図表示に「国土地理院地図」を使用しています。
地図内の情報や、マーカー表示場所については正しく表示されない場合がありますのでご注意ください。
また、それらによって生じた損害について一般財団法人 奈良県ビジターズビューローは、一切の責任を負いかねます。