
イベント
検索結果:61件中1~20件を表示中 開催日順 / 人気の高い順 / 五十音順
-
奈良エリア
奈良市雑司町406-1
とうだいじ東大寺
しゅにえ(おみずとり)修二会(お水取り)
2021年3月1日(月)~2021年3月14日(日)
「お水取り」「お松明」という名で親しまれ、春の訪れを告げる行事として知られる...
催事場:東大寺 二月堂
-
開催中 奈良エリア
奈良市池之町3 奈良県猿沢イン3階(奈良県ビジターズビューロー内)
うましならめぐりじっこういいんかいうまし奈良めぐり実行委員会
ならうましふゆめぐり奈良うまし冬めぐり 2020年12月~2021年3月
2020年12月1日(火)~2021年3月31日(水) 県内各地にて実施
冬ならではのとっておきの奈良を感じていただける人気のキャンペーンです。歴史あ...
催事場:現地集合・解散
-
奈良エリア
奈良市西ノ京町457
やくしじ薬師寺
こくほうやくしじとうとうだいしゅうりらっけい とうとうないじんとくべつこうかい国宝薬師寺東塔大修理落慶 東塔内陣特別公開
2021年3月1日(月)~2022年1月16日(日)
薬師寺国宝『東塔』は、平成21年7月に全面的な解体大修理事業に着手しました。令和...
催事場:薬師寺 東塔
-
1日限定 奈良エリア
奈良市雑司町
わかくさやま若草山
わかくさやまやき若草山焼き
2021年1月23日(土) ※荒天の場合、中止
奈良市内を見下ろす奈良のシンボル、若草山で行われる冬の代表的行事です。春日大...
催事場:奈良公園内 若草山
-
奈良エリア
奈良県奈良市二条大路南4-6-1(平城京再生プロジェクト/県営平城宮跡歴史公園管理事務所)・奈良県奈良市二条大路南3-5-1(平城宮跡管理センター)
すざくもんひろば朱雀門ひろば
大立山まつり2021 奈良ちとせ祝ぐ寿ぐまつり
2021年1月30日(土)~2021年1月31日(日) 11:00~18:00
2021年の大立山まつりは、奈良県コンベンションセンターと平城宮跡歴史公園(朱雀...
催事場:朱雀門ひろば、奈良県コンベンションセンター
-
開催中 奈良エリア
奈良市登大路町48
こうふくじ興福寺
こうふくじちゅうこんどう いっぱんはいかん興福寺中金堂 一般拝観
毎日
伽藍の中心的な堂宇である中金堂が落慶を迎え、一般公開されました。 中金堂は...
催事場:興福寺 中金堂
-
1日限定 奈良エリア
奈良市登大路町30
ならけん奈良県 ( 県庁 )
わかくさやまやき若草山焼き当日の県庁舎屋上開放
2021年1月23日(土) 入場 17:30~18:00
終了 18:30
(※予定時間は変更となる場合がございます)県では奈良の伝統行事である若草山焼きが行われる令和3年1月23日 (土)(荒天...
催事場:奈良県庁舎屋上
-
1日限定 奈良エリア
奈良市春日野町160
かすがたいしゃ春日大社
せつぶんまんとうろう節分万燈籠
2021年2月2日(火) 神職のみで神事が斎行されます。
一般参拝者の拝観はできません。境内にある2000基の石燈籠、1000基の釣燈籠は、800年の昔より貴族や武士を始め広く...
催事場:春日大社
-
開催間近 奈良エリア
奈良市大宮町1丁目1番25号
ならこうつう奈良交通
霧氷バス~白い息をはきながら感動の銀世界へ~
三峰山:1/23~2/21の土日祝 高見山:2/6~2/28の土日祝
冬の限られた期間にしか見ることができない霧氷奈良県内の霧氷の名所でもある2つ...
催事場:三峰山、高見山 (両コースとも榛原駅から出発します)
-
開催中 奈良エリア
奈良市登大路町30
ならけん奈良県 ( 県庁 )
奈良大和路仏像ポスターの制作及び販売について
2021年1月6日より販売開始
奈良の歴史・文化の魅力を深め、奈良大和路への観光客誘致を促進するため、奈良県...
-
開催中 奈良エリア
奈良県奈良市池之町3 奈良県猿沢イン3階
一般財団法人 奈良県ビジターズビューロー
【GoToトラベル対応】 冬の奈良を楽しもう!
2020年11月27日(金)~2021年1月31日(日) 1月31日までのご予約に適用されます。
※ご宿泊予定は3月末までGoToトラベルの受付は一時休止しております秋の奈良、冬の奈良をお得に楽しみた...
-
開催中 奈良エリア
奈良市登大路町10-6
ならけんりつびじゅつかん奈良県立美術館
企画展 広重の名所江戸百景 併催:新収蔵品・新寄託品を中心に
2021年1月16日(土)~2021年3月14日(日) 9時~17時(入館は16時30分まで)
歌川広重(1797~1858)は、江戸時代末期に浮世絵風景画の名手として活躍した浮世...
催事場:奈良県立美術館
-
開催中 奈良エリア
奈良市春日野町160
かすがたいしゃ春日大社
とうきとくべつてん にほんのめいとうとぶぐ冬季特別展「日本の名刀と武具ー刀剣の歴史と病魔退散の祈り-」
2020年12月26日(土)~2021年4月4日(日) 10:00~17:00(受付は~16:30)
2/8(月)展示替えにつき休館春日大社が所蔵する国宝・重要文化財の名刀をもとに日本刀剣史をたどりつつ、新型...
催事場:春日大社 国宝殿
-
開催中 奈良エリア
京都府木津川市加茂町西小札場40
じょうるりじ浄瑠璃寺
さんじゅうのとうしょそうかいひ・やくしにょらいざぞう三重塔初層開扉・薬師如来坐像
毎月8日
三重塔〈国宝〉の薬師如来坐像(重文)が特別に公開されます。※好天の日に限る。
催事場:浄瑠璃寺 三重塔
-
1日限定 奈良エリア
奈良市池之町3 奈良県猿沢イン3階(奈良県ビジターズビューロー内)
ならふぁんくらぶ奈良ファン倶楽部
かしはらじんぐうをわたるかぜ解説付き特別拝観「橿原神宮を渡る風」
2021年1月21日(木)
<1月12日更新>この講座は新型コロナウィルスの感染状況を鑑み、残念ながら中止が...
催事場:橿原神宮会館
-
開催中 奈良エリア ならたび
@なら旅
今月のオススメ情報
開催期間、開催日は行事ごとに異なります。
開催中の行事・イベント・企画展などの中からピックアップして情報をお届けします...
催事場:県内各地
-
開催中 奈良エリア
奈良市西大寺芝町1-1-5
さいだいじ西大寺
あいぜんみょうおうざぞう(あいぜんどう)、しゅうほうかんとくべつこうかい(とうき)愛染明王坐像(愛染堂)、聚宝館特別公開(冬季)
2021年1月15日(金)~2021年2月4日(木) 9:00~16:30(受付~16:00)
西の大寺として建立され、名僧・叡尊により復興された古刹。愛染堂の秘仏本尊・愛...
催事場:西大寺
-
1日限定 奈良エリア
奈良市北小路町7-1
じげんじ慈眼寺
初午厄除祈願法要
2021年2月3日(水) 朝8時から夜7時まで
当寺では、毎年二月と三月の初午の日に、この霊験あらたかな秘仏聖観世音菩薩を開...
催事場:慈眼寺
-
開催中 奈良エリア
奈良市法華寺町882
ほっけじ法華寺
もんじゅぼさつきしぞう こうかい文殊菩薩騎獅像 公開
通年公開
胎内に180個の宝物が発見された仏様が通年で公開されています。
催事場:法華寺
-
奈良エリア
奈良県奈良市三条大路一丁目691-1
奈良県コンベンションセンター
大立山まつり2021 奈良ちとせ祝ぐ寿ぐまつり
2021年1月30日(土)~2021年1月31日(日) 11:00~18:00
2021年の大立山まつりは、奈良県コンベンションセンターと平城宮跡歴史公園(朱雀...
催事場:朱雀門ひろば、奈良県コンベンションセンター