イベント・体験
吉野路エリア 吉野町
神社
秋詣 (吉野神宮)
後醍醐天皇は学問や芸術に秀でられ、不撓不屈の強い心で様々な困難を乗り越えられたお方です。
国の重要文化財の社殿は近代神社建築の代表作といわれ幣殿中央の大きな猪目(ハート型)を始め、あちこちに桜や菊など特徴的な装飾が施されています。
秋には大鳥居前の大きなもみじや参道に植えられた沢山のもみじが境内を美しく華やかに彩ってくれます。
特に表参道は明るく紅葉した木々の間から木漏れ日の光が届き、ゆったりとした時間が流れています。
開催情報
開催名 | 秋詣 |
---|---|
吉野神宮 秋詣 チラシ |
|
開催期間 |
2022年11月1日(火) ~ 2022年11月30日(水) この行事・イベントは終了しました。
このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
|
開催場所 | 吉野神宮境内 |
お問合わせ先 | 0746-32-3088
(吉野神宮社務所)
|
開催施設の基本情報
施設名 | 神社吉野神宮 |
---|---|
所在地 | 〒639-3115 吉野郡吉野町吉野山3226 |
URL |
https://twitter.com/yoshinojingu?lang=ja https://www.instagram.com/yoshino_jingu/ |
拝観時間 | 08:30~17:00 |
休日 | 無 |
拝観料 | 無料 |
交通アクセス | 近鉄吉野神宮駅より駅前の大鳥居を通って坂道を約1km、徒歩約20分。 またはタクシー。 |
駐車場 | 有り |
近くの神社・仏閣
近くの宿泊施設