ごまほうよう
- 開催日時
- 毎月28日
- 催事場
- 羂索庵
羂索庵に祀られた3体の不動明王様と制多迦(せいたか)矜羯羅(こんがら)の童子に護摩法要をいたします。
施設名 | 寺不空院 |
---|---|
所在地 | 奈良エリア〒630-8301 奈良市高畑町1365 |
TEL | 0742-26-2910 |
お問い合わせ | (不空院) |
URL | http://www.fuku-in.com |
拝観時間 | 09:00~17:00 ※受付は16:30まで 春・秋の特別拝観期間以外は、メールか電話で事前にご予約をお願い致します。 |
予約拝観 非公開時も予約にて団体、個人の拝観を受け付けております。 (寺の行事の都合により拝観頂けない場合もあります) 申込 電話 HPより不空院まで 予約拝観料 1名500円 本堂写経 本堂・御本尊の御前に座しての写経を受け付けております。 (寺の行事の都合によりお受けできない日があります) 申込 電話 HPより不空院まで 志納料 1名1,000円より(般若心経・光明真言の写経お写経の枚数により追加料金) |
はるのとくべつかいちょう ふくうけんさくかんのんぼさつざぞうなど
悪い縁を切り新たな良縁を結ぶことで知られる古寺
平安時代に弘法大師が八角円堂を建立し、鎌倉時代には戒律を広める道場として由緒ある古刹。本尊・不空羂索観音菩薩坐像(重文)、秘仏・宇賀弁財天女も開帳。
この施設に関するお問い合わせは
(不空院)まで
近くの神社・仏閣
近くの宿泊施設