イベント・体験
古墳
令和4年度 国宝キトラ古墳壁画の公開(第24回) (国営飛鳥歴史公園 キトラ古墳周辺地区)
こくほうきとらこふんへきがのこうかい
特別史跡キトラ古墳は、7世紀末から8世紀初め頃に造られた古墳です。石室内には極彩色の壁画が描かれていました。令和4年7月23日(土)から8月21日(日)まで、国営飛鳥歴史公園キトラ古墳周辺地区にあるキトラ古墳壁画保存管理施設で、国宝キトラ古墳壁画の公開が行われます。
今回は、北壁(玄武)、東壁(青龍と十二支・寅)を鑑賞できる機会となっています。
◆事前申込み制(※予約に空きがある場合に限り、現地にて当日受付も行いますが、事前予約でのご来場をおすすめします。)
詳しい内容については、事務局公式ホームページをご覧ください。
◆四神の館の地階展示室(申し込み不要、無料)もあわせての観覧がおすすめです。
開催情報
開催名 | 令和4年度 国宝キトラ古墳壁画の公開(第24回) https://www.kitora-kofun.com/ |
---|---|
開催期間 |
2022年7月23日(土) ~ 2022年8月21日(日) 9:30~16:30 ※最終受付は16:15 ※8月3日(水)、8月17日(水)を除く この行事・イベントは終了しました。
このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
|
開催場所 | 国営飛鳥歴史公園キトラ古墳周辺地区内 |
お問合わせ先 | 06-6281-3060
(『国宝キトラ古墳壁画の公開(第24回)』事務局)
〈受付時間〉10時~16時(令和4年6月21日~7月22日)9時~17時(令和4年7月23日~8月21日) |
料金 | 無料 |
<申し込みについて> ◆事前申込み制 (※予約に空きがある場合に限り、現地にて当日受付も行いますが、事前予約でのご来場をおすすめします。) 詳しい内容については、事務局公式ホームページをご覧ください。 https://www.kitora-kofun.com/ 【公開時間】9:30~16:30 ※最終受付は16:15 【定員数】各日250名程度 【見学所要時間】約20分(壁画展示室の見学は約10分) ※悪天候等により公開を中止する場合があります。 ※新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針に基づき、個別に移動の自粛をお願いする場合がありますので、予めご了承ください。 |
|
※新型コロナウイルス感染症予防のため、マスク着用のうえご来館ください。 |
開催施設の基本情報
施設名 | 古墳国営飛鳥歴史公園 キトラ古墳周辺地区 |
---|---|
所在地 | 〒634-0134 高市郡明日香村阿部山67 |
URL |
https://asukamura.com/sightseeing/510/ https://www.asuka-park.jp/ |
営業時間 | 9:30~17:00(3月~11月) 9:30~16:30(12月~2月) |
休日 | 年末年始(12月29日~1月3日)、4、7、11、2月の第2月曜日(祝日の場合は翌日) |
料金 | 無料 |
交通アクセス | 【最寄り駅からの交通】 ・近鉄 飛鳥駅からのバス「飛鳥キトラ線」は廃止につき、「あすかデマンド乗合交通」、タクシー等をご利用ください。 ※「あすかデマンド乗合交通」のご利用には事前予約が必要です。詳細については明日香村ホームページ【あすかデマンド乗合交通】をご覧ください。 ・近鉄 壺阪山駅から徒歩約15分、飛鳥駅から徒歩約30分 |
近くの歴史・文化
近くの宿泊施設