花
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア大和郡山市
紫陽花 あじさい
6月上旬 ~ 7月上旬(矢田寺)

大和盆地を望むことができる、なだらかな丘陵の中腹にあるお寺。日本の地蔵信仰の発祥地であり、「あじさい寺」とも呼ばれています。境内一面を、約60種約10,000株のあじさいがおおい尽くし、さながら虹の国を散策するようです。
花情報
花名称 | 紫陽花 |
---|---|
花名称かな | あじさい |
開花時期 | 6月上旬 ~ 7月上旬 |
料金 | 入山料別途 |
施設の基本情報
施設名 | 寺矢田寺 |
---|---|
所在地 | 生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア〒639-1058 大和郡山市矢田町3506 |
TEL/FAX | 0743-53-1445 / 0743-55-7060 |

地図・アクセス
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア〒639-1058 大和郡山市矢田町3506
0743-53-1445 / 0743-55-7060
最寄り駅からの交通
近鉄 郡山駅
矢田寺行きバス「矢田寺」下車 徒歩10分
小泉駅東口行きバス「横山口」下車 徒歩20分
表参道の民営駐車場は有料(普通車 100~500円、大型バス 2,500円)
奈良県観光[公式サイト] あをによし なら旅ネット(当サイト)では一部の地図表示に「国土地理院地図」を使用しています。
地図内の情報や、マーカー表示場所については正しく表示されない場合がありますのでご注意ください。
また、それらによって生じた損害について一般財団法人 奈良県ビジターズビューローは、一切の責任を負いかねます。
地図内の情報や、マーカー表示場所については正しく表示されない場合がありますのでご注意ください。
また、それらによって生じた損害について一般財団法人 奈良県ビジターズビューローは、一切の責任を負いかねます。