イベント・体験
奈良エリア 奈良市
神社
春季特別展 華やぐ春に絵画を楽しむ 春日大社の屏風・絵巻・掛軸 (春日大社)
長い春日大社の歴史の中で絵画の果たした役割はとても大きなものがあります。礼拝画として描かれた春日曼荼羅や、神様の霊験を伝え、祭礼の賑わいを描く絵巻。信仰の空間を彩った屏風や掛軸。美しい絵画に導かれながら、春日に集った昔の人々に思いを馳せてみたいと思います。また絵画的な表現による工芸の名品も併せて展示いたします。現代の春日を訪れてくださる皆様の思いとも通じるものがあれば幸いです。
また本展示では、近年ご奉納いただいた絵画の内、春日社と縁の深い復古やまと絵の名手 冷泉為恭(れいぜいためちか)のほとんど公開されたことのない作品を紹介いたします。
<公式サイトより>
開催情報
開催名 | 春季特別展 華やぐ春に絵画を楽しむ 春日大社の屏風・絵巻・掛軸 https://www.kasugataisha.or.jp/museum_exhibitions/14864/ |
---|---|
華やぐ春に絵画を楽しむ 春日大社の屏風・絵巻・掛軸 チラシ |
|
開催期間 |
2025年4月5日(土) ~ 2025年6月25日(水) 10:00~17:00(16:30受付終了) ※会期中休館日なし |
開催場所 | 春日大社 国宝殿 |
お問合わせ先 | 0742-22-7788
(春日大社)
|
料金 | 一般700円、大学・高校生400円、中・小学生300円、団体(一般のみ)20名以上で600円 |
開催施設の基本情報
施設名 | 神社春日大社 |
---|---|
所在地 | 〒630-8212 奈良市春日野町160 |
URL | http://www.kasugataisha.or.jp/ |
拝観時間 | ○本社参拝 開門時間 06:30~17:30(11月~2月07:00~17:00) ○国宝殿 10:00~17:00(入館は16:30まで) ○萬葉植物園 09:00~16:30(12月~2月09:00~16:00) 〇夫婦大国社 9:00~16:30 〇祈祷所 9:00~16:00 |
休日 | ○国宝殿 年3回の展示替の時(各2~3日間) ○萬葉植物園 1・2・12月の月曜日 |
拝観料 | ○御本殿特別参拝 700円 ○国宝殿の情報はこちら ○萬葉植物園の情報はこちら |
交通アクセス | 最寄り駅からの交通 JR大和路線・近鉄奈良線「奈良駅」から 奈良交通バス(春日大社本殿行) 約11~15分 「春日大社本殿」下車すぐ または奈良交通バス(市内循環外回り)約9~13分 「春日大社表参道」下車 、徒歩約10分 近鉄奈良駅からぐるっとバス大宮通りルート「春日大社本殿」下車すぐ ぐるっとバス(運賃100円) 詳しくは http://www.nara-access-navi.com/route/ |
駐車場 | バス・乗用車合わせて100台駐車可能 駐車料: 貸切バス 4,000円 貸切バス(回送)1,000円 乗用車 1,500円 タクシー 県内1,000円、県外1,500円 バイク 500円 春・秋の観光シーズンの休日を中心に周辺の道路の渋滞や駐車場の満車などが発生するため、公共交通機関での来訪がおすすめです。 やむを得ず自動車で来訪する場合は、観光用無料(パーク&ライド)駐車場のご利用をお願いします。(http://www.nara-access-navi.com/) |
詳細 | 【バリアフリー情報】 スロープ:駐車場から内侍門の間の参道(※参拝所付近にはスロープなし) 多目的トイレ:駐車場に有り 車椅子の貸出:有 |
近くの神社・仏閣
近くの宿泊施設