【奈良ファン倶楽部 特別拝観】橿原神宮を渡る風
- 開催日時
- 2024年1月26日(金) 講座14:00~16:00 ※13:50
- 催事場
- 橿原神宮会館(奈良県橿原市久米町934)
令和6年、会員の皆様が新しい年を迎えられるにあたり、奈良ファン俱楽部では橿原神宮に参拝し、特別に宮司様のお話を伺います。
第一代聖武天皇が即位した地に創建された橿原神宮は、令和6年(紀元2684年)4月2日に御鎮座134年を迎えます。橿原神宮では、例年2月11日(建国記念の日)に、最重儀である「紀元祭」が、天皇陛下の御名代である勅使参向のもと執り行われています。荘厳な社殿や鳥居を有する神域は約53万㎡に及び、紀元2600年(昭和15年)を奉祝して植樹された木々や、深田池等が四季折々の表情を見せます。
新春を迎えた「日本のはじまりの地」で、橿原神宮の歴史やその広大な空間に触れてみませんか。また、今回は来年度奈良ファン倶楽部のおためし企画として、一般の方もご参加いただけます。ぜひご家族・ご友人をお誘い合わせのうえご参加下さい。
※受付開始:10月26日(木)
※こちらの企画は奈良ファン俱楽部会員だけではなく、一般の方も同料金で参加可能です。
■講師
大久保 昌孝(橿原神宮宮司)
■会場
橿原神宮会館
■参加費
¥3,000(志納料・茶菓料等を含む)
※一般参加の方も同じ料金でご参加いただけます。
※受付開始:10月26日(木)
※こちらの企画は奈良ファン俱楽部会員だけではなく、一般の方も同料金で参加可能です。
【お問い合わせ・お申し込み先】
奈良ファン俱楽部事務局
☎0742-23-8288(平日9:00-17:45)
✉info-narafc@nara-kankou.or.jp
公式サイト:http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/fanclub/
詳細を見る