南都三十三所巡礼 第二十一番札所(江戸時代)
本尊聖観世音菩薩は聖武帝御感得の霊佛を刻めるものと伝えられ、西国三十三観音の一つとしても名高く、世に『やくよけ観音』という御名で親しまれ、多くの霊験が語り伝えられています。その施無畏の御手にすがって、厄難をのがれ、しあわせを願う人々が絶えません。
観世音菩薩/聖観音立像
聖武天皇御感得の霊仏を刻めるものと伝えられている。
樹齢400年の柿の木
当時の境内西側には、奈良市の文化財に指定されている樹齢400年の柿の老木があり、今なお樹勢が衰えることなく、毎年多くの実を実らせております。十一月にはこの柿の収穫を祝い、落ちた実の供養とともに五穀豊穣を祈る柿供養が行われます。また、慈眼寺の柿の木は大英博物館にもその作品が収蔵された版画家、清田雄司画伯によって版画に描かれております。
慈眼寺では毎年二月と三月の初午の日に、秘仏聖観世音菩薩を開扉し、初午厄除祈願...
詳細を見る
慈眼寺では毎年二月と三月の初午の日に、秘仏聖観世音菩薩を開扉し、厄除祈願法要...
厄除け
本尊聖観音菩薩
奈良市漢国町6
推古元(593)年創建の古刹。藤原氏に崇敬された。本殿は三間社流造になっている。社...
奈良市登大路町48
国宝。奈良時代に藤原不比等の一周忌供養に建てられました。現在の建物は鎌倉初期...
奈良市本子守町18番地
創建は推古天皇元年(593)で、奈良市最古の神社としても知られる。神武天皇の皇后で...
藤原冬嗣の創建とされ、現在の建物は江戸時代、寛保元(1741)年に立柱。西国三十三...
奈良市花芝町4
奈良公園や駅に近く観光・交通に大変便利な旅館。樹齢2千年の古代檜の大浴場で旅の...
奈良市小西町23
近鉄奈良駅から徒歩1分。観光の拠点に好立地で、お部屋は洋室・和室・和洋室からお...
奈良市登大路町40
奈良公園の玄関口に位置し観光に最適。奈良の郷土食を取り入れた会席料理と庭園露...
奈良市法蓮町757-2
静かな住宅街に位置するホテル。平成27年秋リニューアルにより全室改装し、全室ワ...