イベント・体験
奈良エリア 奈良市
寺
聖武天皇祭 (東大寺)
しょうむてんのうさい
東大寺を創建された聖武天皇が崩御された忌日に因み、その遺徳をたたえる法要です。南大門の北東に位置する、聖武天皇をお祀りしている天皇殿で、最勝十講の法要が8時から11時半頃まで行われます。この日に限り、法要中と法要後の14時まで、普段非公開の天皇殿を屋外から参拝することが出来ます(建物の中に入ることは出来ません)。13時から、式衆僧侶・稚児などによる練行列が行われ、大仏殿到着後「聖武天皇慶讃法要」が行われます。(大仏殿内正面宝前で法要・献茶・献花が行われますので、この間、正面宝前の法要席には立ち入ることは出来ません。大仏殿内への参拝順路が変更されますので、ご了承ください。)
開催情報
開催名 | 聖武天皇祭 |
---|---|
開催期間 |
2023年5月2日(火) この行事・イベントは終了しました。
このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
|
開催場所 | 東大寺天皇殿及び大仏殿 |
お問合わせ先 | 0742-22-5511
|
料金 | 天皇殿:無料 大仏殿:有料 |
8:00~ 天皇殿 最勝十講 13:00~ 大仏殿 慶讃法要・献茶式(裏千家) 13:30~ 鏡池能舞台 舞楽奉納・慶讃能 |
開催施設の基本情報
施設名 | 寺東大寺 |
---|---|
所在地 | 〒630-8587 奈良市雑司町406-1 |
URL | https://www.todaiji.or.jp/ |
宗派 | 華厳宗 |
拝観時間 | 【大仏殿】 4月~10月 開門7:30 閉門17:30 11月~3月 開門8:00 閉門17:00 【法華堂(三月堂)・戒壇院戒壇堂】 開門8:30 閉門16:00 |
拝観料 | 大仏殿、法華堂(三月堂)、戒壇堂、各お堂ごとに下記の入堂料をいただいております。 入堂料 大人(中学生以上)…800円 小学生…400 団体割引(30名以上) 大人・大学生…700円 高校生…500円 中学生…400円 小学生…200円 障害者団体割引(30名以上) 心身障害者施設・養護学校等の団体には特別割引あり 大人・大学生…300円 高校生…250円 中学生…200円 小学生…100円 混成の場合は窓口にお尋ね下さい。 障害者手帳所持者(介添えの方も1名に限り適用) 大人(中学生以上)…400円 小学生…200円 大仏殿・東大寺ミュージアム共通券 大人(中学生以上)…1,200円 小学生…600円 |
交通アクセス | http://www.nara-access-navi.com/最寄り駅からの交通 ・JR・近鉄 奈良駅より市内循環バス 「東大寺大仏殿・春日大社前」下車 徒歩5分 ・近鉄奈良駅からぐるっとバス大宮通りルートまたは奈良公園ルート「大仏殿前駐車場」下車すぐ ・JR奈良駅からぐるっとバス奈良公園ルート「大仏殿前駐車場」下車すぐ ぐるっとバス(運賃100円) 詳しくは http://www.nara-access-navi.com/route/ |
駐車場 | 春・秋の観光シーズンの休日を中心に周辺の道路の渋滞や駐車場の満車などが発生するため、公共交通機関での来訪がおすすめです。 やむを得ず自動車で来訪する場合は、観光用無料(パーク&ライド)駐車場のご利用をお願いします。(http://www.nara-access-navi.com/) |
詳細 | 【障害者施設】 大仏殿入口西側に男女別身障者用トイレ。(二月堂参道沿い上之坊下、二月堂受納所裏にもあり) 大仏殿内に車椅子用スロープ。 |
近くの神社・仏閣
近くの宿泊施設