イベント・体験

奈良エリア 奈良市


初詣 (東大寺) はつもうで

この行事・イベントは終了しました このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
【東大寺 】のページから今後の行事をお探しください。
  • 東大寺公式サイトより転載

    東大寺公式サイトより転載

東大寺大仏殿(元日)
元日の0時より大仏殿中門を開扉(令和5年元日は中門開扉せず、通常入堂口より入堂)。1月1日の午前8時まで無料で参拝できる。
また、大仏殿正面の桟唐戸が開かれ、そこから大仏さまのお顔を参拝することができる。中門の基壇上から見上げるとちょうど窓の中に大仏さまのお顔を拝むことができる。

東大寺上院二月堂
年末頃から、二月堂の観音様への鏡餅の御供を受付している。
除夜の頃から周辺の石灯籠にも点火される(大仏殿参道鏡池南の常夜灯から二月堂周辺に至るまで約135基、この他電灯の入った灯籠もあり)。
元日は0時より、本堂で観音経の読誦が行われる。
また、この時から3日間、二月堂内では万灯明を灯している。

<東大寺公式サイトより(公式サイトはこちら)>

開催情報

開催名 初詣
http://www.todaiji.or.jp/
開催期間 2023年1月1日(日) ~ 2023年1月3日(火)

この行事・イベントは終了しました。 このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
【東大寺 】のページから今後の行事をお探しください。

お問合わせ先 0742-22-5511 (東大寺)
料金 無料
1月1日 0時~      二月堂・大仏殿で法要
     0時~8時 大仏殿拝観無料
     ・大仏殿観相窓があけられ、大仏さまのお顔が屋外より拝めます。
1月1日~3日 二階堂万灯明