検索結果:21件中1~20件を表示中 人気の高い順 / 五十音順
高市郡明日香村岡806
天智天皇2年(633)、義淵僧正が草壁皇子の岡宮をもらい受け創建。当初、伽藍は別の...
高市郡高取町壷阪3
西国三十三所観音霊場の第六番札所として知られる真言宗の古寺で、大宝3年(703)に...
吉野郡吉野町吉野山2498
吉野山の尾根上に高くそびえる。金峯山寺は飛鳥時代に修験道の開祖、役行者によっ...
奈良市春日野町160
神護景雲2(768)年、今の地に社殿が造営され、現在のような規模が整ったのは平安時...
奈良市大安寺2-18-1
聖徳太子によって平群に建立された熊凝精舎が草創。やがて舒明天皇の御願により飛...
吉野郡天川村坪内107
別名天河大辨財天社ともいい、日本三大弁財天の筆頭・大峯本宮とされる霊験あらたか...
桜井市阿部645
安倍文殊院は西暦645年に創建された寺院。京都・天橋立の切戸文殊、山形の亀岡文殊...
橿原市小房町6-22
通称おふさ観音。正式名は高野山真言宗別格本山観音寺。通称名は、江戸時代に地元...
奈良市春日野町1-4
奈良時代、春日野の御笠山麓に造られ た氷室(氷の貯蔵庫)の守護神として祀られたの...
大和郡山市山田町683
養老2年(718)、「日本書紀」の完成と自らの42歳の厄除けを祈願した舎人親王によっ...
奈良市秋篠町757
光仁天皇の勅願寺。平城京の西北端秋篠の里に雑木林に囲まれてたつ秋篠寺は、奈良...
奈良市今市町734
かつては弘法大師の師である勤操大徳の開基巖渕千坊の一院で霊松庵とよばれた。平...
奈良市法華寺北町897
海龍王寺は天平3(731)年、遣唐使として中国に渡っていた初代住持の玄昉が、一切経...
生駒郡斑鳩町小吉田1-1-23
恵心僧都(源信)がクリの巨木から作ったと伝えられる丈六阿弥陀如来像(重要文化財)...
奈良市北小路町7-1
厄除発祥の寺として有名。創建は聖武天皇の守り仏を安置したことがはじまり。市指...
奈良市菅原町518
菅原道真ゆかりの神社。道真の出生地ともいわれている。道真が牛に乗って太宰府に...
吉野郡吉野町吉野山2482
脳天大神が祀られている。首から上の病気に霊験あらたかで入学試験合格、病気全癒...
橿原市東池尻町420
御厨子観音妙法寺は、吉備真備が、入唐留学によって学芸を修めるとともに、唐から...
奈良市西新屋町
「庚申(こうしん)さん」こと青面金剛像(しょうめんこんごうぞう)を祀る小さな...
吉野郡 吉野町吉野山
境内には、源義経と別れた静御前が捕らえられ、社前で法楽の舞を舞ったとされる静...