イベント・体験

奈良エリア 奈良市


追儺会(鬼追い式) (興福寺) ついなえ(おにおいしき)

この行事・イベントは終了しました このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
【興福寺 】のページから今後の行事をお探しください。
  • 提供:奈良市

    提供:奈良市

節分の夜に行なわれる厄除け招福の行事。18:30頃から東金堂の本尊前で、無病息災・延命長寿の為の薬師悔過の法要があり、法要終了後、3匹の鬼を毘沙門天が退治する鬼追い式が始まる。続いて東金堂で福豆まきが行なわれる。

【2023年の開催について】
令和5年2月3日(金)に予定しております追儺会について、新型コロナ感染拡大対策を十分に講じながら、以下の内容で執行いたします。
1.日時 令和5年2月3日(金)
  18時30分~ 薬師悔過法要
  19時15分~ 鬼追い式(豆撒きは実施しません
2.福豆授与 鬼追い式をご拝観の方々には、退出時、出口にて授与いたします。(規制退場にご協力ください)
       法要・鬼追い式をご聴聞・ご拝観される方は整理券(17時ごろより配布)が必要になります。
★3日当日の東金堂のご拝観は、無料となります。但し、堂内にお入り頂くことが出来ません。予めご了承ください。
 また、ご拝観は15時までとさせていただきます。
3.福豆販売 当日の16時~20時まで、勧進所で販売します(1袋100円)。
  3日(金):9時~20時
  4日(土)、5日(日):9時~17時 但し、在庫がなくなり次第販売を終了させて頂きます。
4.注意事項 必ずマスクを着用頂き、歓声・発声の無きようお願い申し上げます。
       福引はございません。景品等との交換もございませんので、ご了承ください。
なお、今後の感染状況次第では、上記内容をさらに変更する場合がございます。予めご了承ください。
〈興福寺公式サイトより引用〉

開催情報

開催名 追儺会(鬼追い式)
開催期間 2023年2月3日(金)
18:30~

この行事・イベントは終了しました。 このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
【興福寺 】のページから今後の行事をお探しください。

開催場所 興福寺 東金堂
お問合わせ先 0742-22-7755 (興福寺)