イベント・体験
寺
當麻曼荼羅 蓮華法会と写仏会 (當麻寺中之坊)
たいままんだら れんげほうえとしゃぶつえ
7月(旧6月)23日は中将姫さまが當麻曼荼羅を織り上げた日。曼荼羅完成を祝う行事が曼荼羅堂(當麻寺本堂)と中之坊写佛道場にて行われます。曼荼羅堂では22日夕刻と23日早朝に「蓮華会式」が行われていますが、こちらの行事は拝観時間外に行われるため一般参列はできません。中之坊写仏道場では23日14時から行われ、写経・写仏をされる方はご参加いただけます。
當麻寺中之坊の蓮華会は、延宝8年(1680)の文書「和州當麻寺真言宗学侶行人年中行事」に當麻寺「蓮華会」が旧6月23日の14時より行われていたことが記録されていることと、曼荼羅堂での「蓮華会式」では古式の「蓮華会法則」に基づいた法会が途絶えていることから、7月23日の14時から中之坊写仏道場に場所を移して行われてるもので、「蓮華会法則」に基づき“四箇法要”で営まれ、途中、中将姫さまの事績を唄った「中将姫和讃」も唱えられます。美しい絵天井の下、ゆるやかな声明・読経の声を聞きながら筆を運ぶことができます。
開催情報
開催名 | 當麻曼荼羅 蓮華法会と写仏会 |
---|---|
開催期間 |
2024年7月23日(火) 14:00~ この行事・イベントは終了しました。
このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
|
開催場所 | 當麻寺中之坊 写仏道場 |
お問合わせ先 | 0745-48-2001
(當麻寺中之坊)
|
料金 | 参加費は通常の「写仏体験」参加費に準じます |
開催施設の基本情報
施設名 | 寺當麻寺中之坊 |
---|---|
所在地 | 〒639-0276 葛城市當麻1263 |
URL | https://www.taimadera.org/index.html |
宗派 | 真言宗 |
拝観時間 | 09:00 ~ 17:00 |
休日 | 精進料理は水曜日休み |
拝観料 | 大人500円/小学生250円(庭園・霊宝殿共通) ※特別公開などによる変更あり お抹茶500円 写仏体験1,500円 写経1,500円 障害者割引:要介助の方 拝観料:大人400円/小学生200円/介添え者200円 |
交通アクセス | 最寄り駅からの交通 近鉄 南大阪線 当麻寺駅 徒歩15分 |
駐車場 | 20台(※民営駐車場) |
詳細 | 【バリアフリー情報】 スロープ:當麻寺入山にはスロープ有り。伽藍及び中之坊には無し。 多目的トイレ:當麻寺境内に1ヶ所。中之坊には無し。 車椅子の貸出:無し |
近くの神社・仏閣
近くの宿泊施設